Category [日蝕・月蝕 ] 記事一覧
10月29日 牡牛座の満月 部分月蝕
2023年10月29日(日)05時24分頃(日本時間)牡牛サイン05度09分で満月ですノードの近くで起こる満月のため部分月蝕です東京で作成したチャートではASCが天秤サイン27度、MCが獅子サイン0度太陽は第1ハウスに、月は第7ハウスに位置しています次の新月までのおもな天体のうごきは10月29日 水星と木星Rが180度 水星と火星が0度10月31日 金星と天王星Rが120度11月3日 太陽と木星Rが180度11月4日 土星が順行へ ...
10月15日 天秤座の新月 金環日蝕
2023年10月15日(日)02時55分頃(日本時間)天秤サイン21度08分で新月です東京で作成したチャートではASC乙女サイン14度、MCが双子サイン12度太陽と月は第2ハウスに位置していますノードの近くで起こる新月のため金環日食ですが、日本からは見られません次の満月までのおもな天体のうごきは 10月20日 太陽と水星が0度(外合)10月21日 水星と冥王星が90度 太陽と冥王星が90度10月22日 金星と木星Rが120度 ...
5月6日 蠍座で満月 半影月蝕
2023年5月6日(土)02時34分頃(日本時間)蠍サイン14度58分で満月ですノードの近くで起きる満月で半影月蝕です東京で作成したチャートではASCが魚サイン24度、MCが射手サイン26度太陽は第2ハウスに、月は第8ハウスに位置しています次の新月までのおもな天体のうごきは5月7日 金星が蟹サイン入り(5/7~6/5)5月10日 太陽と天王星が0度5月12日 水星Rと土星が60度(2回目) 1回目 4/6 2回目 5/12 ...
4月20日 牡羊座の新月 金環皆既日蝕
2023年4月20日(木)13時12分頃(日本時間)牡羊サイン29度50分で新月です牡羊サインで2度目の新月になりますねノードの近くで起こる新月で金環皆既日蝕です日本では一部地域で部分日蝕がみられます東京で作成したチャートではASCが獅子サイン27度、MCが牡牛サイン23度太陽と月は第9ハウスに位置しています次の満月までのおもな天体のうごきは4月20日 太陽が牡牛サイン入り4月21日 水星が逆行開始 逆行期間は4/21~5/...
11月8日 牡牛座の満月 皆既月蝕
2022年11月8日(火)20時02分頃(日本時間)牡牛サイン16度01分で満月です、ノードの近くで起こる満月のため月蝕で皆既月蝕になります日本で見られます皆既中に天王星食も起こりますね東京で作成したチャートではASCが蟹サイン9度、MCが魚サイン22度、太陽は第5ハウスに、月は第11ハウスに位置しています次の新月までのおもな天体のうごきは11月9日 太陽と水星が0度(外合) 水星と天王星Rが180度 太陽...
10月25日 蠍座の新月 部分日蝕
2022年10月25日(火)19時49分頃(日本時間)蠍サイン02度00分で新月ですノードの近くで起こる新月のため日蝕で部分日蝕になります日本からは見られません東京で作成したチャートではASCが双子サイン24度、MCが魚サイン3度、太陽と月は第5ハウスに位置しています太陽と月が入っている蠍サインの支配星である火星が上昇しています。火星が支配する曜日の火星が支配する時間にもなっていますね。太陽と月は金星と同じ度数ですが、...
5月16日 蠍座で満月 皆既月蝕
2022年5月16日(月)13時14分頃(日本時間)蠍サイン25度18分で満月を迎えます。ノードの近くで起こる満月のため皆既月蝕です。日本からは見られません。東京で作成したチャートではASCが乙女サイン19度、MCが双子サイン18度、太陽は第9ハウスに、月は第3ハウスに位置しています次の新月までのおもな天体の動きは5月18日 火星と海王星が0度5月19日 太陽と冥王星Rが120度5月20日 水星Rと木星が60度5月21日 太陽が双子サイ...
5月1日 牡牛座の新月 部分日蝕
2022年05月01日(日)05時28分頃(日本時間)牡牛サイン10度28分で新月ですノードの近くで起こる新月のため部分日蝕になります。日本からは見られません。東京で作成したチャートではASCが牡牛サイン21度、MCが水瓶サイン03度太陽と月は第12ハウスに位置しています次の満月までのおもな天体の動きは5月1日 新月後に金星と木星が0度 続いて金星と冥王星Rが60度5月3日 金星が牡羊サイン入り(5/3~5/28)5月4日 木星...
12月4日 射手座の新月 日蝕
2021年12月4日(土)16時43分頃(日本時間)射手サイン12度22分で新月です。ノードの近くで起こる新月のため日蝕です。東京で作成したチャートでは、ASCが双子サイン17度、MCが水瓶サイン26度、太陽と月は第6ハウスに位置しています。次の満月までのおもな天体のうごきは12月4日 金星が最大光度12月6日 火星と冥王星が60度12月8日 水星と海王星が90度 火星と木星が90度12月12日 金星と冥王星が合(1回目) ...
11月19日 牡牛座で満月 月蝕
2021年11月19日(金)17時57分頃(日本時間)牡牛サイン27度14分で満月です。ノードの近くで起こる満月のため月蝕です。ドラゴンヘッドが双子サイン1度47分、ドラゴンテイルが射手サイン1度47分(平均値)東京で作成したチャートでは、ASCが双子サイン21度、MCが魚サイン0度、太陽は第6ハウスに、月は第12ハウスに位置しています。次の新月までのおもな天体のうごきは11月21日 水星と木星が90度 水星と冥王星が60...
6月10日 双子座の新月 日蝕
2021年6月10日(木)19時53分頃(日本時間)双子サイン19度47分で新月です。今回の新月はノードの近くで起きるので日蝕になります。ドラゴンヘッドが双子サイン10度、ドラゴンテイルが射手サイン10度(平均値)太陽と月は双子サイン19度、新月の時間は日本では日没後のため日蝕はみられません。カナダ北東部から北極海、ロシア北東部で金環日蝕がみられます。東京で作成したチャートではASCは山羊サイン3度、MCは天秤サイン23度太...
5月26日 射手座で満月 月蝕
2021年5月26日(水)20時14分頃(日本時間) 射手サイン5度26分で満月を迎えます。今回はノードの近くで起こる満月のため、月蝕になります。ドラゴンヘッドが双子サイン11度、ドラゴンテイルが射手サイン11度(平均値)太陽が双子サイン5度、月が射手サイン5度です。そして、月と地球の距離が近く、今年最大のスーパームーンです。月の距離が最近になるのが5月26日の10時50分、満月が20時14分で、2021年で最も地球に近い満月にな...
12月15日 射手座の新月 日蝕
2020年12月15日(火)1時17分頃(日本時間)射手サイン23度08分で新月、日蝕です。皆既日蝕ですが、日本では見られません。南米のチリ、アルゼンチンなどで見られます。東京で作成したチャートでは、ASCが天秤サイン14度、MCが蟹サイン16度、太陽と月は第3ハウスに位置しています。次の満月までのおもな天体のうごきは12月15日 金星と木星が60度、 水星と火星が120度、 金星と土星が60度12月16日 金星...
11月30日 双子座の満月 月蝕
2020年11月30日(月)18時30分頃(日本時間)双子サイン8度38分で満月、ノードの近くで起こる満月で、半影月蝕です。 ドラゴンヘッドは双子サイン20度、ドラゴンテイルは射手サイン20度(平均値)です。東京で作成したチャートではASCが蟹サイン8度、MCが魚サイン21度太陽は第6ハウスに、月は第12ハウスに位置しています。今回の蝕は東京では蝕の始まり 16時30分蝕の最大 18時42分蝕の終わり 20時55分 です。次の新月までの...
7月5日 山羊座の満月 半影月蝕
2020年7月5日(日)13時44分頃(日本時間)山羊サイン13度38分で満月を迎えます。ノードの近くで起こる満月のため、月蝕になります。半影月蝕でアメリカなどで見られますが、日本では日中にあたるため見られません。東京で作成したチャートではASCが蠍サイン6度、MCが獅子サイン11度、太陽は第9ハウスに、月は第3ハウスに位置します。次の新月までのおもな天体のうごきは7月8日 水星Rと火星が90度7月10日 金星が最大光度です7月1...
6月21日 蟹座の新月 日蝕
2020年6月21日(日)15時41分頃(日本時間)蟹サイン0度21分で新月です。ノードの近くで起こる新月のため、日蝕となります。ドラゴンヘッドは双子サイン29度、ドラゴンテイルが射手サイン29度です。金環日蝕ですが、日本では部分日蝕です。東京では、食の始め16時11分、食の最大17時10分、食の終わり18時03分です。夏至は太陽が蟹座0度になる瞬間で21日06時44分頃です。そこに月が15時03分に蟹サイン入りして、15時41分に太陽と合...
6月6日 射手座の満月 半影月蝕
2020年6月6日(土)4時12分頃(日本時間)射手サイン15度34分で満月を迎えます。ノードの近くで起こる満月なので、今回は月蝕になります。ドラゴンヘッドが双子サイン29度、ドラゴンテイルが射手サイン29度で、半影月蝕です。日本でもみられますが、月蝕中に月が沈みますから、蝕の終わりまでは見ることができなさそうです。蝕といっても半影月蝕では月が欠けるのではなく薄暗くなる程度なので肉眼ではあまりわからないかもしれま...
1月11日 蟹座の満月 月蝕
2020年1月11日(土)04時21分頃(日本時間)蟹サイン20度00分で満月を迎えます。今回はノードの近くで起きる満月のため、半影月蝕になります。ドラゴンヘッドが真位置で蟹サイン08度26分、平均値で蟹サイン07度43分です。2020年の蝕は6回あり、日蝕が2回、月蝕が4回ですね。1月11日 月蝕 蟹サイン20度6月6日 月蝕 射手サイン15度6月21日 日蝕 蟹サイン0度7月5日 月蝕 山羊サイン13度11月30日 月蝕 双子サイン8度12月25日...
12月26日 山羊座の新月で日蝕
2019年12月26日(木)14時13分頃(日本時間)山羊サイン04度07分で新月です。ドラゴンヘッドの平均値が蟹サイン08度32分、ドラゴンテイルが平均値で山羊サイン08度32分、太陽と月は山羊サイン04度07分ですので、ドラゴンテイル付近での新月となります。ノードの近くで起きる新月で日蝕となります。今年2019年の蝕は5回あり、日蝕が3回で1/6 山羊サイン15度7/3 蟹サイン10度12/26 山羊サイン4度月食が2回で1/21 獅子サイン0...
7月17日 山羊座の満月 部分月蝕
2019年7月17日(水)6時38分頃(日本時間)山羊サイン24度04分で満月です。東京で作成したチャートでは、ASCが獅子サイン17度、MCが牡牛サイン11度、太陽は第12ハウスに、月は第6ハウスに位置します。ノードの近くで起こる満月なので、部分月蝕になります。月蝕現象がみられるのはアメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアで、日本では朝方の蝕の月が西の空に沈んでいく位置になり、近畿より西の地域でみられます、それより東では見...
7月3日 蟹座の新月 皆既日蝕
2019年7月3日(水)4時16分頃(日本時間)蟹サイン10度38分で新月です。ノードの近くで起こる新月で皆既日蝕です。ドラゴンヘッドが蟹サイン17度です。ドラゴンテイルが山羊サイン17度で土星と合ですね。東京で作成したチャートでは、ASCが蟹サイン6度、MCが魚サイン18度、太陽と月は第1ハウスに入っています。日本では蝕が終わったあとに昇ってくるので蝕はみられません。南アメリカや、チリ、アルゼンチンで見られます。次の満月...
1月21日 獅子座の満月はスーパームーンで皆既月蝕
2019年1月21日(月)14時16分頃(日本時間)獅子サイン0度52分で満月を迎えます。この満月は「スーパームーン」かつ「皆既月蝕」です。月と地球の距離が近い時に起こる新月や満月をスーパームーンといいますが、おもに満月の時にこの言葉が使われることが多いようです。月がいつもより大きく見えることもあってスーパー(特大の)ムーン(月)ですしね。ちなみに、2019年のスーパームーンは3回あり、1月21日 獅子サイン0度52分の...
1月6日 山羊座の新月 部分日蝕
2019年になりましたね。今年も当ブログをどうぞよろしくお願い致します。1月1日は火曜日でしたから、日の出は火星が支配する曜日の、火星が支配する時間で2019年がスタートしたわけですね。ちなみに、1月1日に火星は自身のサインである牡羊サインに入りました。そして、2019年の春分図(太陽が牡羊サイン0度に入った瞬間)では、ASCが牡羊サインですから、これまた火星が支配しています。さて、2019年1月6日(日)10時28分(日本時...
8月11日 獅子座で新月 部分日蝕
2018年08月11日(土)18時58分頃(日本時間)獅子サイン18度42分で新月です。今回は部分日蝕で、中国、ロシア、グリーンランドなどでみられるようです。東京で作成したチャートでは、ASCが水瓶サイン27度、MCが射手サイン10度、太陽と月は第6ハウスに入っています。7月28日の水瓶サインの満月は月蝕でしたが、同じく第6ハウスに月が位置しましたね。次の満月までのおもな天体のうごきは8月13日 火星Rが山羊サインに戻ります8月18...
7月28日 水瓶座の満月 皆既月蝕
2018年7月28日(土)5時20分頃(日本時間)水瓶サイン4度45分(4度44分53秒)で満月を迎えます。東京で作成したチャートでは、ASCが獅子サイン10度、MCが牡牛サイン2度、MCには天王星が合です。月は、太陽と180度、ドラゴンヘッドと火星と合、天王星と90度です。、今回は皆既月蝕です。 月蝕はノードの近くで満月が起こる際、月が地球の影に隠されて光を失って見えるものです。月蝕は今年は1月31日に続き、2回目になりますね。1月31...
7月13日 蟹座の新月 部分日蝕
2018年7月13日(金)11時48分頃(日本時間)蟹サイン20度41分で新月になります。今回は部分日蝕になりますが、日本では見られません。オーストラリア南部でみられるようです。東京で作成したチャートでは、ASCが天秤サイン18度、MCが蟹サイン20度、太陽と月はMCに合、ICに合の冥王星Rと180度です。ASCとMCの度数は、今年の1月31日の獅子座の月蝕時と偶然にも同じですね。今回の日蝕は出生図との関係では、活動サイン(牡羊サイン、...
2月16日 水瓶座の新月 部分日蝕
2018年2月16日(金)06時05分頃(日本時間)水瓶サイン27度07分49秒で新月になります。今回の新月はノード付近で起こるため、部分日蝕になります。ノードとは、太陽の通り道と月の通り道の交差点で、交わる点は2つで、頭としっぽがあり、ドラゴンヘッドとドラゴンテイルと呼ばれます。今回の新月時には、ドラゴンテイルが水瓶サイン14度になります。今回の部分日蝕は南米の南部や南極などで見られますが、残念ながら日本では見られ...
ブルームーンでスーパームーンの皆既月蝕 1月31日 獅子座の満月
2018年1月31日(水)22時27分頃(日本時間)獅子サイン11度37分03秒で満月になります。1月は満月が2回ありますが、1月2日の蟹サインの満月で、今回1月31日獅子サインで満月が2回目です。同じ月のうち2回目の満月をブルームーンと呼んだりします。同じ満月でも、今回はノード(太陽と月の交差点)の近くで起きる満月のため月蝕になります。しかも、地球と月の距離が近いので、スーパームーンになります。月と地球の距離が最も近くな...
8月22日 獅子座の新月 日蝕
8月22日(火)3時30分頃(日本時間) 獅子サイン28度53分で新月になります。7月23日の一回目の新月に続き、獅子座で2度目の新月ですね。東京で作成したチャートではASCが獅子サイン8度MCが牡羊サイン29度太陽と月は2Hカスプの手前に位置し、10ハウス手前にある天王星牡羊サイン28度の天王星と120度です。土星は射手サイン22度で度数は離れていますが、太陽・月、天王星、土星と、火のサインでグランドトラインになります。...
8月8日 水瓶座の満月 月蝕
8月8日(火)03時12分頃、水瓶サイン15度25分で満月になります。東京で作成したチャートでは、ASCが蟹サイン23度、MCが牡羊サイン10度、月はアセンダントの支配星で、8ハウスカスプ上に位置することになります。8ハウスの支配星は土星で、土星は6ハウスカスプ上にあります。6ハウスの支配星は木星で、木星は4ハウスにあります。4ハウスの支配星は金星で、金星は12ハウスにあります。天体配置のマイナス要因が気になるところで...
最新コメント