Archive [2011年01月 ] 記事一覧
ペイントリートメント療法
やっと接骨院に行ってきました。接骨院というと骨折したときに行く所というイメージがありますが、ペイントリートメントルームですね。私が通っているところの治療の基礎となっている理論(パンフより)もともとヒトのからだは、完璧な構造及び機能を兼ね備えています。原則的には設計ミスと言うものはなく、それなりの取り扱いミス〈原因〉がなければ不健康な状態に陥る事はありません。取り扱いミス〈原因〉の多くは、人の誕生か...
土星と苦手意識
出生図でも土星は、どのようなことに苦手意識、コンプレックスを持ちやすいがという傾向が示されています。土星位置からみた、ウィークポイントをみてみましょう。牡羊座、周りから自己主張をおさえられやすく、 それに反発して攻撃的になったりする。 積極的で自主的な人生を送ることに困難を感じる。牡牛座、守りの姿勢が強く、物質的不安を抱きやすい。双子座、コミュニケーションへの苦手意識、 束縛され...
月と土星のアスペクト
悩み相談に来る人のホロスコープをみていると、なぜか月と土星にアスペクトを持っている人が多いです。土星にアスペクトがある人は、悲観的要素があります。月は感情を示しますので、楽観的な人に比べると、どうしても落ち込んだり、ふさぎこんだり、自分に自信が持てず、という思いを抱きやすいといえます。私は月と土星はトリンではありますが、抑制より節度という形にはなるものの、思慮深くはあっても、堅すぎるところがありま...
処女宮の月
今日は、部屋の掃除がはかどった。いつもなら、やらないとないなー、でも面倒くさいなあ、今日じゃなくてもいいかなあ、などと腰が重いのに、ついでに、水まわり、トイレ、お風呂までも。なんか、調子いいんじゃない、と思っていたら、月が乙女座入りしてたんだ、と後で気づいた。牡牛座に星を多く持つ私は、乙女座はよい角度。ちなみに、昨日は体調が思わしくなく、肩こりによる頭痛が少々、首筋もだいぶこわばってる。お風呂あが...
陶酔の海王星地獄?
西洋占星術で扱う惑星の1つとして「海王星」があります。公転周期は約165年、1つのサインを約14年かかって運行します。魚座の支配星です。占星術上の海王星の主な特徴は、限界が無いことと明確な輪郭の消滅で、たとえば意識と無意識の境界、個人間の境界、真実と幻覚の境界などの消滅を表します。好ましい場合には、すばらしい感受性、共感性、思いやり、利他主義、高い理想、自己犠牲、精神性、霊性、透視、テレパシー、ゆ...
よい占いをしてもらうには?
良い占いをしてもらうには?占いは活用してはじめて役立ちます。おみくじ感覚で一喜一憂するだけなんて、非常にもったいないのです。人生の天気予報だと思って、有効に活用しましょう。賢く利用すれば、荒波だって乗り越えられる。事前に雨と知れば傘を用意する、雪と知れば防寒具、履物を考える。運命のカギは、人生の転機を上手く利用できるか否かだと思います。よく「私は結婚できますか?」とか「何歳まで生きますか?」「10...
- 2011.01.13
- [個人メール鑑定のご案内]
- TB(0) |
- CO(1)
- *PageTop
大切なアセンダント
アセンダント上昇宮(略してASC)とは、あなたが生まれた瞬間に、東の空に輝いていた星座を示します。このアセンダントは、正確な出生日時の情報と、出生地と世界標準時の時差のデータ、そして平均恒星時表が揃えば計算で割り出すことが可能です。最近ではコンピューターソフトで計算できるようになりました。ホロスコープを作成する際にはアセンダントを起点とします。なので、これがわからないと、ハウス分割が出来ず、正確な...
図書館の閲覧室
先日、県立図書館に行ってきた。前回は時間不足で見れなかった事典をゆっくり閲覧出来た。しばらく前は区の図書館を利用していたが、そこはビデオやDVDは見れるコーナーはあるのだが、混雑していて、本の閲覧はなかなかスペースが無い。それに改築を機に無料駐車場はなくなって、別の有料駐車場にとめなくてはならなくなった。気軽にふらっと行くには、、ちょっとなあ、かといって、そのためにわざわざ歩いて行くのも、と。それで...
トランシットの木星
西洋占星術で年運をみるには、トランシット(現在天を運行中)の木星と土星でみることになっている。木星の象意:木星が神々の帝王ゼウスを当てはめている。巨大な惑星で惑星たちの中の帝王にふさわしい存在である。物事を拡大膨張させようという性質があり、発展と成功を意味するところから吉星という印象が強い。プラスの意味、発展、成功、拡大、幸運、生産、楽観、自信、マイナスの意味、自信過剰、自己中心的、贅沢、いい加減...
出生図のハードアスペクト
出生図でのアスペクトは、ハードとソフトの混合の人が多い。私なんか、T角があるが、調停の座相があるので助かっている。もちろん、中にはハードだらけの人も見かけた、、合とスクエアとオポジションのT角含む、固定サインが多い、、ソフトアスペクトと呼べるものはトランサタニアン以遠のセクスタイル、、これは、昨年TVをにぎわせた中の一人の著名人であった。別の方々は、お二人とも土星と火星のハードアスペクト、一方は太陽ス...
運勢
年があけて、今年の抱負を考える事も多いはず。知恵袋では、今年の運勢を占って!という質問が多い。そもそも運勢って何?と思う。いろんな占いがあって、運勢の出し方も違う。数秘術でも、ヌメロロジーのパーソナルイヤーと、カバラの年秘数では、出し方が違ってくる。四柱推命や、九星でも、やってみると面白い。種まきをして水をやり、花が咲いて果実をつける。種を蒔いても次の日に実がなるのは無理であるし、種をまかないのに...
最新コメント