Archive [2011年08月 ] 記事一覧
新月に誕生した新代表、野田氏に期待はできるのか?
個人的に忙しかった数日間だが、世の中でもいろいろ変化があった。民主党代表に野田氏が選ばれた、、この人物に、今の国民の声が聞こえるだろうか?国民の関心は、誰が代表になるか、ということよりも、この政権は安定した政権となっていくのか、私達の生活に安心をもたらしてくれるのか?ではないだろうか。すでにいろいろなブログで占星学的な観点から分析されているが、やはり、この時に選ばれただけあって、興味深い点がたくさ...
新月と白猫
書類のコピーでコンビニに行こうと部屋を出たら、、、廊下に白猫がいた・・・・・!!!じっと見つめ合う4つの目、フォーリンラブにはならなかった(笑)どうやら、風通しのよい廊下の角で、おくつろぎだった様子。野良ちゃんとみえて、すばやく階段をかけおりていった。私も下りていくと下からじーっとみている、近づくと、また逃げていった。階段の裏側にまわって、隙間から様子をうかがっている光る眼。大丈夫だよ~、意地悪し...
冥王星乙女座世代
冥王星が発見されたのは1930年、はじめはXの惑星とも呼ばれていましたが、イギリスの少女の提案でプルートと名付けられました。公転周期は248年、ひとつのサインを12~30年かけて移動します。出生図の冥王星のあるサインはその世代の特徴を示しますが、今回は、冥王星乙女座世代をとりあげてみたいと思います。1957年から1971年生まれの人は冥王星が乙女座になります。ある本の解説には、こうあります。あなたの受けた学校教育では...
今週はタイ料理三昧
タイ料理の食材を手に入れたので、やっぱりすぐ食べたくなります。そのため、2日に一度はタイ料理を食べてしまいました。カレーの素があるので、鶏肉とたけのこ、ナスなんかがあれば、煮込むだけで作れる手軽さがいい。ココナツミルクもあるしー、と。そして、今日買い物に行ったら、えび1尾10円で売ってたので、よし、トムヤンクンに挑戦!と。本当はむきえびの方が手軽で使いやすいのだが、、殻つき10円の魅力には勝てなかった...
島田紳助さん引退
突然の引退ニュースで驚きました。バラエティー番組はあまり見ないので、特にこの方に興味があるわけではないのですが、なぜ、今?それも急に?という事に興味があり、チャートを調べてみました。すると、プログレスでは、N冥王星90度P太陽、トランシットでは、かなりのコンタクトが、主要なところでは、N太陽0度T天王星N太陽90度T冥王星N火星180度T火星N火星90度T土星N土星90度T太陽N土星120度T天王星N冥王星0度T太陽もっとも重視...
駅前の風景
仙台は小雨、気温は少しは低くなりました。今日は仕事関連の研修で仙台駅前まで行って来ました。ビル16階のオフィスは、本当だ、天井が落っこちかけてる、、修理の依頼はしているが、実施日は未定だとか。実際の就業場所の事務所は、もっとひどいらしい。震災での修復が途中で、正面玄関が閉鎖のため、工事中の鉄板の上を渡って入るとか、非常口はなんと「窓」だという。まあ、一階だから。トイレも休憩室もあることはあるが、、...
震災から5か月すぎてやっと修復か
今日は接骨院に行ってマッサージを受けてきました。節電のため、クーラーをかけずに、扇風機でした。まあ、昨日あたりから少し涼しくなったので助かります。途中で、あちこちの建物が修復工事を行っていた。中には、取り壊し中のビルも多く目にしました。震災から5か月が経つけれど、、最初の復旧はライフラインの電気、電話、水道、ガス、そして、道路、鉄道や地下鉄、新幹線などの交通ライン、道路もすっかり綺麗になったところ...
スランプ
誰にでも、どんなことでも、スランプはある。仕事、恋愛、勉強など。最初は無我夢中で楽しかったものが、なんか色あせてくる、急につまらなく見えてくる。これまでとっても面白くて夢中で勉強していたのに、最初の情熱に比べると、、、だらけてきた気がして、あまり進まない。、そんな自分を許せなくなる。このところ、いつものように研鑽をしているが、なんだか、今までのように順調に進まない。暑さで集中力や、やる気を欠いてい...
お盆
お盆の帰省ラッシュである。お墓参りもあるだろう。今は実家は墓地を移したが、昔は地域というか部落の共同墓地があった。宗派もいろいろあるのだろうが、松の木を燃やして一つ一つの墓に置いて、お供えをし、お水をかけて、手を合わせていく、だいたいみんなそんな感じだった。迎え火、送り火と2回、墓参りをし、その時間も夕方早め、申の刻あたりなので、昔の地域の人たちが久々に顔を合わせる機会でもあった。小学校の頃に、お...
ちょっとだけ怖い話
昔、会社の仲間でバンドをやっていたことがある。練習は、業務終了後、車で一時間かけて、本社工場の製造部倉庫をかりて行なっていた。総務の方に、食堂で食事を用意してもらうか、出前をとってもらう手配もしていた。早くて18時頃会社を出発し、本社で食事をとり、倉庫での練習は19時半か20時頃から開始となる。だいたいいつも23時頃には終了するようにしていたが、ライブなどが近いと、もっと遅くなることもある。曲はメンバーの...
節電の夏
最近、また暑い日が続きますね。節電で、エアコンも最低限にはしていますが、やはり、使わない季節に比べると電気代が、、と思っていたが、今月使用料の金額を見て、そんなに使ってないと分かり、ひと安心。心がけているのは、使ってない機器はコンセントを抜く。同時にいくつもの電化製品を使わない。エアコンは、はじめ自動であとは弱く、タイマーで自動終了にしておく。それでも、暑かったらまたつける。遮光カーテンで日光をさ...
ボロボロになっちゃった本
さっき、使用頻度の多い占星術の本を手にとったら、カバーがボロッと、擦り切れてはずれちゃった。前々から気づいてはいたんですが、カバーがかなり擦れてきていて、しおりの糸も切れかかってるっぽいな、と。カバーをはずしても使えないことはないですが、表示のカバーのデザインがシンプルで気に入っていたので、ちょっと残念。私は、購入年月日を最後のページに記入しておくのですが、まだ2年にも満たない。その前に買った本は...
トランシットの土星
土星というと、占星術では凶星と言われ、あんまり歓迎されないことが多いけれど、安定感や根気を与えます。社会的な発展性を担うのは木星ですが、それを現実の世界で根気強く形にしていくのは土星の働きです。土星は「内なる監視の目」どの惑星にもプラス面、マイナス面があるが、トランジットの土星には、不安をあおる、本物を作る、、という感じかしら。違った要素にも思えるが、どちらも同じエネルギーです。土星は「本当の自分...
久々のお買いもの
私は、買い物があまり好きではないらしい。地味というか、おしゃれには熱心ではないため、洋服や化粧品、装飾品などは普通の女性と比べると、関心が薄いのだと思う。そんな私が洋服などを買う時は、必要に迫られて。オフィスワークに適している服、今まで、なんとかいろいろ着回ししてきたのだが、ちょっと限界がきたかなーと。夏の半袖は、机などに肌が直接つくのが不快なため、長袖の方がいいのだが、暑くて困るし。かといって、...
プログレスの月
西洋占星術で未来を予測する占法のひとつで、プログレス法というのがあります。一番多く使われているのが一日一年法で、「暦の上の一日は人生の一年に相当する」という理論です。例えば、20歳の時の事を知りたかったら、誕生日の20日後の惑星をみます。そして出生図と照らし合わせて、アスペクトを形成するかどうか調べます。出生図が本人の資質などを示すのに対して、プログレスの惑星がN惑星に対して形成するアスペクトは、出...
最新コメント