fc2ブログ

星のささやき ~ 月夜のダイアリー ~

ミルラのオフィシャルブログ 

Archive [2012年06月 ] 記事一覧

12月21日に現れる二つの神の手

アセンションつながり、というか、ミステリーつながりで、占星学的に、このあたりのミステリーを見て見ようと思います。YOD(ヨッド)とは西洋占星術で用いる惑星の配置の呼び方で、150度が二つと、その間に60度ができる3つの天体間のアスペクトです。「神の指」とか「神の手」と呼ばれる配置です。神はこの指を通して天命という力を放射すると言われています。2012年12月21日には2つのヨッドが同時に現れるのです。月・木星・土星...

幻想的だったので、つい・・・

アセンション(次元上昇)は2012年のころをピークに5次元にシフトすることを言うようです。1990年代から、スピリチュアル系では、何度となく話題にのぼり、現在まで、いろんな本も出版されています。さまざまな角度から、時の一致が言われていましたが、最近になって、いろいろとここは違う、今度はこうなる、と出てきていますが、真実やいかに・・・個人がアセンションできるように、エネルギーレベルを高めよう、とか、葛藤を手...

まもなく金星が順行

金星が6月28日から順行になります。金星は4月4日に双子座に入り、双子座23度まで進んて5月15日から逆行し、双子座7度まで戻っていました。現在オーブをとれば、木星と合、海王星と90度で、これからの動きは、月を除いては、7月2日 土星と135度、7月4日 冥王星と150度、同日 水星と60度を形成し15日まで姉弟のように仲良く?並んで進みますが、   水星は15日11:12頃から逆行してしまいます。7月5日 天王星と60度、7月31日 ...

Mercury in Leo

6月26日11時29分頃、蟹座から獅子座へとサインを変えます。水星の公転周期は約88日。金星と共に太陽の近くに常にいる天体で、水星は太陽から28度以上離れることはありません。約2週間から2ヵ月でひとつのサインを移動していきます。今回の水星の獅子座滞在期間は、9月1日11時24分頃までで、途中に逆行期間が2週間ほどあるので、2ヶ月と少し獅子座に居座ることになる。水星は、知性、知覚、会話、言語能力、技能、訓練、神経系、移...

怪しく厳しい空模様・・

台風4号が去ったと思ったら、各地で水難事故や洪水など起きているようです。水といえば、現在、魚座の海王星が双子座の木星と正確な90度になるところで、ここに月が乙女座に入り、25日2時頃にタイトなTスクエアを形成。射手座のドラゴンヘットを含めると、グランドクロスになります。海王星は、形あるものを嫌い、境界線を失くすのが得意です。すべてを溶かして飲み込む、感染とか連鎖も表し、広げる作用があります。木星も拡大作...

好きだねえ~

古代文明とかミステリーとかに興味が強い私。最近TV番組でこういう特集ってないから、いや、あるかもしれないが、ほとんどTVを見なくなってしまってる、時々、番組表をチェックしているのだけど、見逃してるかも?調べもの途中で偶然みかけまして(相変わらず脱線しまくり)、こういうのでエキサイティングな気分を味わって楽しんでいます。英語はわからないけど、映像だけでも十分、想像力をかきたてられるわ。 以前は、こういう...

まもなく土星が順行です

土星が6月25日15:34頃から順行になります。2月27日天秤座29度30分から逆行し、天秤座22度45分まで戻っていました。今後土星は逆行することなくそのまま、10月6日に蠍座へ入ります。土星が天秤座に入ったのは、2009年10月末で、途中逆行して乙女座に戻った時期や約4か月ありましたが、約3年ぶりのサイン移動になりますね、惑星が順行しているのと逆行している時の違いを、占星学の初級を学んでいる時に質問で提出したことがありま...

占星学でみる地震予想 2012年

予想といっても、私はまだ勉強中で専門的に詳しいわけではない。そこで、こんなのを見つけたので、おや?どういう根拠でそうなるのか?というのを逆パターンで拾って、なんらかの法則の一つでも探れるかな、と思って自己学習してみたら・・・・天体間の0度と180度をピックアップしてる「だけ」?必ずしもマレフィックに絡むものではないみたいだし、正直、なぁ~んだ、なんて思っちゃった、というか少々裏切られた感が残る。でも、...

Summer Solstice 夏至図

6月21日午前8時10分頃に太陽は蟹座へ入り「夏至」を迎えます。夏至とは、北半球では昼が最も長く、夜が最も短くなる日。二十四節気の一つで、占星術では太陽が蟹座の0度になる瞬間です。Sun in CancerThe Sun sidles into sensitive Cancer where it spurs a strong desire for security. This solar event is the Summer Solstice (Winter Solstice below the equator), marking a change of seasons as well as signs. There is ...

6月20日新月後の月蟹座入りでカーディナルTスクエア開始

只今、台風4号が日本列島を襲撃中ですが・・・20日0時2分に双子座28度で新月を迎え、この後月が蟹座に入るのが2時35分、山羊座8度の冥王星と牡羊座8度の天王星に対しT角になっていきます。正確なT角形成は19時頃になりますが、オーブを考慮すると21日にさしかかります。そしてオーブを外れるかどうかというあたりで今度は太陽が蟹座入りします。太陽が蟹座に入る<夏至>は、21日午前8時10分で、太陽とのT角の正確形成は6月29日か...

直感に従って正解だったこと

私はどちらかというと、カンや直観でパッと動くというより、現実的、合理的によく考えて計画を立てて行動するタイプと思うが、先日、私にしては珍しく直感に従って、結局良かったのだなぁ、と思う事がありました。先週、学生時代からの親友から、素敵な提案を頂き、思ってもみない嬉しい事だったので、私も二つ返事で乗ったのです。本当は「その日」でなくとも後でチャンスもあるだろうという状況で他の日でも選択の余地があったの...

双子座の新月と台風

6月20日0時02分頃、双子座28度で新月を迎えます。前回の新月は5月21日の金環食の起こった日、双子座0度でした、先月に続き、今回の新月も双子座ですね。TVのニュースでは、台風が接近しており、被害も大きくなるであろうことが言われているので、気象占星学での観点から新月図を見てみることにします。前提は四季図で基本が春分図で、次にその年の中での、夏至、秋分、冬至の区切りで、その期間の月の位相図で判断することになって...

惑星がサインの支配星になったエピソード

しばらく前から読んでいる、インド占星術の本で、大変興味深いと感じたことがあるので、書いてみたいと思います。西洋占星術でも、サインの支配星がありますが、使用する惑星は、古典占星術では、7惑星で、近代占星術では10惑星になっている。ホロスコープを描いてみると、近代占星術の支配星はすぐにはそのルールがつかめませんが、古典占星術では規則的な並びなので分かりやすいですね。ちなみにインド占星術では、西洋占星術の...

ボイドタイム ☆2012年7月~9月☆

西洋占星術では、月が次のサインに移動するまでの間に他の天体とメジャーなアスペクトをとらない状態をVoid of courseといい、その時間帯をボイドタイムといいます。ボイドタイム中は重要な契約や新しい計画の実行には注意が必要ですが、日常生活やいつも行っている事については別段問題はありません。また、このボイドタイムの有効利用として、掃除やデトックス、ヒーリングや、お手入れなどは効果UPになります。2012年7月から9月...

失われた占星術の技法?「Antiscia」

しばらく前に購入した古典占星学系の洋書を読んでいると「Antiscia」の章がありました。単語を英和辞典でひいてみても出てきません。正直、困ったなあ、タイトルでつまづいてるよ~、と思いましたが、これまでも、この本に出てくる単語で辞書に載ってないものが結構ある。きっと、占星術の専門用語なのだろうと思い、まずどんなことなのか内容を読んでみたところ、その本によると、この技法は出生図やホラリーでも使用されるが、特...

月、木星、金星 ふたたび!

3月26日に「金星、月、木星が並ぶ夜」で縦に綺麗に並んでいた吉星たち。その3つの星が再び空でダンスを舞うのが6月17日、18日。今回は縦に一直線ではなく、斜め、近くに集まるという感じで、時間帯も夕方から夜ではなく、明け方になります。白々と明けてくる東の空に見えるかどうか。太陽と金星との最大離角は約48度なので、金星の姿は暮れかかった空か、夜明けにしか見えません。それゆえ「宵の明星」「明けの明星」と呼ばれます...

「ねこかるた」

猫好きの私だが、これまでペットとして猫を飼ったことはない。野良ちゃんを眺めて、にま~っとしているぐらい。ハムスターを飼った事はあるが・・・どうも私は人間とも動物とも共同生活は向いていないらしい。そういうわけで、、今も植物と同居中。だいぶ前には、実家へ帰省すると、いつの間にか毎日くる猫がいて、通常の野良とは違って警戒心が薄く、そっとなでても逃げなかった。そのうち、いつのまにか名前も勝手につけて呼んで...

海王星へのハードアスペクト

6月12日、木星が双子座入りし、魚座で逆行中の海王星とスクエアを形成していきます。ここに、月が参加するのが、6月17日夜~18日、双子座の第1デークに月、金星、木星が集まり、海王星とスクエア。6月25日 乙女座の月、双子の金星と木星、海王星のT角。7月1日  夜は射手座の月、双子座の金星と木星、海王星のT角。7月7日  七夕の夜は月合海王星、金星合木星のスクエア。7月15日 木星食の日は、月と木星が双子座7度、金星双子座...

カーディナルとミュータブルのスクエア同時形成

天王星が東日本大震災の直後、2011年3月12日に牡羊座に入り、山羊座第1デークに位置する冥王星と、じわじわとスクエアを形成してきていますが、そのオーブも1度をきり、6月24日に完璧な90度を形成します。これをスタートにそれそれ逆行を繰り返し、2015年まで続きます。 2012年06月24日 天王星Dと冥王星R(08度24分) 2012年09月19日 天王星Rと冥王星D(06度59分) 2013年05月21日 天王星Dと冥王星R(11度15分) 2013年...

Jupiter in Gemini

6月12日木星が双子座へ移動します。木星の公転周期は11.86年、今回の双子座滞在は約12ヶ月、2013年6月までの期間になります。木星は古代メソポタミアの時代から最高位の神々と同視され、西洋占星術においては最大のベネフィック(吉星)とされている。木星は射手座の支配星、古典占星術では魚座の支配星でもありました。射手座の反対側の双子座は木星にとってはデトリメントの位置になります。一般的に、惑星の品位では、自分の支...

新しい試み ~いくつなっても勉強~

本日は、はじめての部門のお仕事デビューの日でした。決まったのは先月中旬、事前に書類が送付され、シフト予定を渡され、業務前に約1時間の事前研修がありました。この話が決まった後に、これまでやっていた新企画の業務が、突然ストップになり、ちょうど入れ違う形となりました。せっかくひととおり覚えたところだったのに、、、、今後、何か企画がある場合のみ要請があれば入ることになる「かも」しれない、そのような感じのよ...

Mercury in Cancer

水星が自分のサインである双子座を抜け、6月7日20:07に蟹座へ入りました。蟹座滞在は6月26日11:23頃までになります。水星はこのあと、9日 魚座3度の海王星とトライン10日 月も加わり、月合海王星にトライン12日 牡羊座8度天王星と山羊座8度冥王星とTスクエア21日 天秤座22度土星とスクエア、乙女23度火星とセクスタイル感情や情緒を表わす蟹座×情報とコニュニケーションの水星、蟹座は好き嫌いで受け止める傾向が高いと言わ...

見れなかった、金星日面通過・・残念!

「金星の日面通過」ですが、見れませんでした、残念。仙台は曇りがちの天気だったようです。ちなみに、今は、バケツをひっくり返したように音をたてて激しい雨が降っています。というわけで今回はTVでその様子をみました。通過中に少しは雲が薄くなって見れた時間帯もあった?かもしれないようでしたが、二度寝をしてしもうた私は夢の中。目覚めている時間には太陽は顔をみせず、日蝕メガネで覗いてみても何も映らなかった。次に見...

木星さん、ありがとう

木星は占星学上、最も幸運な星とされており、個人における運勢では、出生図の主要な天体に合になると、よい運勢ということになっています。主要な天体といえば、運勢大代表の太陽、月、ASC、MCですが、これは出生図の複雑なアスペクトにより異なります。Nの太陽がよければ、そのまま幸運、ラッキー、かもしれませんが、太陽が悪い状態であれば、単純によい、でなく、もっている悪いものが拡大される、という可能性が高くなる...

美意識

先日、接骨院へ行って会計の時に、他の患者さんの診察券が視界に入ってきた。その診察券は、綺麗に装飾がされていました。私はカワイイ、というより、綺麗、センスがいい、と感じ、思わず、「この美的感覚は素晴らしい!感動しちゃうわ」と言ってしまった。すぐ近くに、治療中でベットにうつぶせになっている、その診察券の持ち主(アーチスト)が私の言葉に反応し、「そうぉ~?なんか、照れるわね~、ただの遊び心よ~」と呟いて...

欠けた月

4日の部分月食はご覧になられたでしょうか。仙台の夜は、少しぼんやりした夜空ではありましたが、欠けていく月の姿は明確に観察することができました。食の最大が20時3分頃、それを過ぎてもしばらく欠けているように見えました、でも、食が過ぎると、丸い月にもどっていきましたね。今の時間は天頂近くにあり、輝きを放っています。満月になった月は、火星と90度、金星と180度、土星と60度、水星と180度、木星と150度、5日の夜には...

6月の星のうごき

6月4日、今夜20:12には射手座の満月、そして、「部分月食」になりますね。月は射手座14度、太陽は双子座14度、火星が乙女座16で、柔軟宮のTスクエアを形成しています。21時07分に部分月食が終了23時23分に、月が火星と正確なスクエアを形成したのち、23時59分に海王星が逆行しはじめます。6月4日には海王星はすでに逆行中ですね。この逆行中の海王星とノードとのスクエアは9月頃まで続きます。6月6日は双子座15度で「金星の日面通...

惑星のリターンと中年の危機

惑星のリターンとは、出生時のある天体が、その後360度運行して同じ位置になること。これは天体の公転周期に関係します。月は29.530389日太陽は365.2564日 水星は88日金星は224.7日火星は1.8809年木星は11.86年土星は29.46年天王星は83.759年海王星は164.722年冥王星は246.391年長寿の場合は、天王星リターンぐらいまで経験しますが、多くの人が経験し、一般的に言われているのがサターンリターンでしょう。30歳頃に1度目のリター...

くせ毛

美容室に行かなきゃ、と思いつつ、なんだかんだともう数か月。2ヶ月に一度は美容院へ行く知人もいるのにね、私ったら・・。思い立って、すぐ、というのはちょっと難しい。カットだけなら、短時間で済むし、千円カットでもいいんだけどね。本当は先月行こうと思い、まず電話で予約を入れるつもりだったのが、帰宅して気がつくと、もう閉店時間になっていて、電話するタイミングを逃してしまった。縮毛矯正をするので、定価では大変...

左サイドMenu

プロフィール

ミルラ

Author:ミルラ
占い師のミルラです

個人鑑定はHPにて受付中
http://mirura-astrology.webnode.jp/

リンクの
「ミルラのホームページ」から入れます















くる天 人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ


現在の閲覧者数:




アクセスカウンター
(2012年7月23日より設置)

最新記事

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 430

紹介文:

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

BMIチェッカー健康君

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR