Archive [2013年05月 ] 記事一覧
5月31日 火星が双子座へ
5月31日 水星が蟹座へ入ってまもなく、今度は火星が双子座へ入ります。今回の火星の双子座滞在は7月13日まで。双子座の火星が他の惑星と形成するアスペクトは、6月8日は逆行開始したばかりの海王星と90度、土星とは150度、 感染症、悪酔い、中毒、集中豪雨に注意6月15日、冥王星Rと150度、 イラっとモード炸裂、過労、事故に注意6月17日~18日、天王星と60度、 アイデアを実行に移す行動力6月28日、土星と13...
5月31日 水星が蟹座へ
5月31日16時08分頃、水星が双子座から蟹座へ移動します。今回の水星の蟹座滞在は逆行を含むため8月8日までと長くなります。水星逆行は年に3回ほどありますが、今回の逆行は6月26日から7月21日まで、今年に入って2回目の逆行となります。蟹座の水星は、6月3日に一足遅れで入ってくる金星と、ずっと並んで(コンジャンクションのオーブ内)いますね。正確な0度を形成するのは6月20日の夕方、太陽が西に沈んだ直後に、西の空で並んで...
悪い相性
占星術での相性判断はおそらく他の占術に比較して、大変優れた分析方法を多くもっていると思います。基本的には、個人の出生図が吉凶混合であるように、人との相性も、単に、良い、悪いで簡単に決められるものではないとは思います。ですが、占星術では、それが細かに見れる場合が多いのです。価値観は違うが、たわいのないおしゃべりは苦にならない、とか、恋愛ではとってもドラマチックに盛り上がっても、結婚となるとまるでダメ...
日暮れ時の西の空を見上げてみよう~水星、金星、木星が奏でるメロディー~
現在、双子座第3デークに位置する木星に、水星と金星が近づいてきていて、5月27日夕刻に、水星と木星が占星学上で正確な0度になりました。そして5月29日未明には金星と木星が0度になります。水星、金星、木星がコンジャンクション内で並んでいるのですね。金星と木星は肉眼でも見つけられますが、水星は頃合いを見計らわないと少し難しいかもしれませんけどね。この数日は、日暮れ後の西の空を見上げてみましょう。星たちのおしゃ...
5月25日 月蝕をともなう射手座満月
5月25日13時25分頃、射手座 で満月を迎えます。月食をともないます。太陽と月が形成するアスペクトは魚座5度の海王星とTスクエア、知恵と精神の対話のイメージ、現実味や論理性には欠けますが、夢や理想に溺れないように注意すれば、インスピレーション、芸術には有利かも。月は天王星と接近の120度のオーブ内、独創的な創造で現状打破、冴えた気分なるか。 <満月図>今回の満月は半影月食で、半影月食の始まりは12時43分、最大1...
地震と月のサインの関係を考察
今年の地震の考察のひとつとして、春分図の表示を何がどう刺激するのかを見てみたいと思い、今回は単純に月の宮を調べてみました。2013年春分図での表示としては、天王星牡羊8度合火星6度、冥王星山羊11度、月蟹座7度のT角を焦点にする、春分3月20日以降で月が活動宮にあたる期間のM4以上の地震をピックアップ。 発生地震 M4以上 月が活動宮の時 3月21日11時13分 福島県沖 M4.0 震度1 蟹 座...
5月18日 福島県沖で震度5強の地震
2013年5月18日14時47分頃、福島県沖(北緯37.7度、東経141.6度)を震源とするM5.9、震度5強の地震がありました。私は仕事中で、とある事務所の中にいましたが、宮城でも結構揺れました。約1ヶ月前の4月17日は宮城県沖でM5.8、震度5弱の地震がありましたね。さて、今回の地震をチェックしてみましょう。ASCは天秤座11度、ICは山羊座12度で、牡羊座11度の天王星とTスクエアを形成しています。月は天王星と137度、冥王星と133度か、...
太陽が双子座へ
5月21日06時09分頃、太陽が双子座へ入ります。10日の金星、16日の水星に続き、太陽の双子座入りですね。双子座には昨年2012年の6月に双子座に入っている木星がいます、周辺がだんだん賑やかになっていきますね。双子座の太陽が他の惑星と形成するアスペクトは5月25日、射手座4度の月と180度(月食をともなう満月)5月26日、魚座5度の海王星と90度5月27日、蠍座6度の土星Rと150度6月1日、山羊座11度の冥王星Rと150度6月2日、牡羊座1...
45度は侮れない
占星術でトランジットの星の動きをチェックしてみた。出生図の惑星に対する現在の惑星の運行の関係をみるのだ。あ、あったあった、これか、今、不調和のオンパレードなんだね。まあ、いい配置もあることはあるけど。 近代占星術でいうASCルーラーには土星の抑制が効いて、なんか重苦しいし、ちょっと憂鬱な感じになっているし、古典占星術でいうASCルーラーなら、これまた海王星がぼやかしを効かせてる。 ネイタルでは調和座を持っ...
水星が双子座へ
5月16日、5時35分頃、水星が双子座へ入ります。双子座は水星にとってホームグラウンドですね。今回の双子座滞在は5月31日までです。 水星は、一足先に双子座入りをした金星に追いつけ追い越せ、とばかりにスピードをあげて進んでいきますね~。月末にはあれよあれよと言う間に、先頭をきって、蟹座に突入。せっかく双子座にきたんだから、もっとゆっくりしていけば?って気もするけど、もともと素早いのが身上なのでした。水星が他...
金星が双子座へ
2013年5月10日に日付が変わってすぐ金星が双子座へ入ります。今回の金星の双子座滞在期間は6月3日迄です。この間、双子座に木星と金星の二つの吉星が並びます。この配置は、昨年の今頃と似ています。今月は水星も太陽も、火星もあとから双子座には入りますが、今回は金星と木星に注目してみます。金星は太陽から48度以上は離れませんので、金星は同じ頃に同じサインに入る確率が高く、木星は約1年でサインを変えますから、サイン...
ルソン島のマヨン火山噴火
フィリピン北部ルソン島のアルバイ州にあるマヨン火山(2462m)が5月7日午前8時(日本時間9時)頃に噴火した、との事である。現在のニュースでは、登山客5名の死亡者が出たとの報道。この火山の噴火、占星学ではどのような配置があったのだろうか?占星学では、気象も地震も火山爆発も4ハウス関連としている。マンデンの基本にならい、春分図と噴火のチャートをみてみよう。<フィリピンの2013年の春分図>春分図はその国の首都...
5月10日 日蝕をともなう牡牛座の新月
5月10日9時28分頃、牡牛座19度31分で新月を迎えます。この新月(太陽と月)は、水星、火星とコンジャンクション、下の図にはマークがありませんが、小惑星パラス(Pallas)が牡牛座19度54分で合になります。これらがひとまとまりになって、アスペクトがあるのはオーブをとると冥王星とのトラインになりますが、それよりも気になるのが・・・・水瓶座15度24分ジュノー(Juno)とのスクエア(90度)です。ちょっと大きな地震が起きて...
GWのフィナーレは流星群をみよう!水瓶座(ηイータ)流星群
占星学のお花畑で遊んでいる私は、天文学的なことはさっぱりですが、興味はあるので、お勉強しながら、へえ~、そうなんだ!とワクワク感を楽しみながらいきたいと思います。世の中はゴールデンウイーク、仕事が休みで、ここぞとばかりにいろんなところにお出かけする人、変わりなく仕事でつまんない感をつのらせている人、遠方のご主人の実家への訪問が寿命を縮める長男のお嫁さん、など、さまざまな日々をお過ごしかと思いますが...
最新コメント