fc2ブログ

星のささやき ~ 月夜のダイアリー ~

ミルラのオフィシャルブログ 

Archive [2013年08月 ] 記事一覧

地震 規模と被害の覚え書き

私が生まれて経験した中で、一番巨大だった地震は、やはり、なんといっても2011年3月11日の東日本大震災です。日本では最大級の規模に値する地震になるわけですが、地球規模では、もっと規模が大きい地震、被害も大きいものがあった事実、あたらめて知って、想像すると恐ろしくなりますね。東日本大震災での津波の後に助け出された、一人のおじいさんの言葉で、「また再建しましょう」と呟いた映像は私の心にも強く残っているが、...

阪神淡路大震災を占星術で考える

近代占星術では「天王星」が地震の表示体として有力な候補になっています。天王星は1781年3月13日、イギリスのウイリアム・ハーシェルによって発見されました。東日本大震災では、この天王星が魚座29度でサインを変える時期に発生しました。そして、阪神淡路大震災の日は満月で、その満月にも天王星が関係しており、太陽と0度、月とは180度でした。この日は、冥王星が蠍座から射手座へサインを変える日でありました。占星術にも、...

火星が獅子座へ

8月28日11時08分頃、火星が獅子座へ入ります。今回の火星の獅子座滞在は、10月15日までです。火星は占星術では火、攻撃、爆発、摩擦、欲望、戦い、トラブル、情熱、などを象徴するとされています。いわば、やる気スイッチ、って感じでしょうか。人生では、しばしば勝負のタイミングが訪れます。学生さんでは、テストや受験、または部活の大会、社会人にとっては、就活や、事業の独立、あとは、賭け事もありますけどね、宝くじを狙...

台風を占星学で考察

日本には四季があり、秋は台風の季節となっている。台風が日本本土に上陸するのは多くが7月から9月であり、年間平均上陸数は8月が最も多く、9月がこれに次ぐとされる。6月や10月にも数年に1度程度上陸することがある。最も早い時期では1956年4月25日に台風3号が鹿児島県に上陸した、最も遅い時期では1990年11月30日に台風28号が紀伊半島に上陸したとの事です。日本は平均して毎年10個前後の台風が接近し、そのうち3個くらいが日本...

水星が乙女座へ

8月24日07時27分頃、水星が乙女座へ入ります。23日の太陽の乙女座入りに続いて、乙女座が賑やかになっていきますね。水星の乙女座滞在は9月9日までです。水星は乙女座の支配星ですので、水星のエネルギーがいかんなく発揮されることになります。乙女座の水星が他の惑星と形成するアスペクトは、8月25日 乙女座1度の太陽と0度8月26日 魚座3度の海王星Rと180度8月27日 蠍座6度の土星と60度8月28日 山羊座9度の冥王星Rと120度8月3...

太陽が乙女座へ

8月23日午前8時頃、太陽が乙女座へ移ります。処暑ですね。処暑とは、24節気のひとつで太陽黄経150度になる日です。季節的には、一般に、暑さが終わるという意味で、まだ昼間は暑い日が続くが、朝夕は涼しい風が吹きわたり、気持ちのよい時期、また、秋の台風の季節が訪れる、となっています。台風情報に関しては、8月22日現在、台風12号(名称 TRAMI チャーミー)が与那国島の北西あって、東シナ海から華中に向かう見込み。台風13...

我が家の星の遺伝 ☆アンケート☆投票してね!

7月の記事「ロイヤルベビー誕生と星の遺伝」で見事なまでの配置を見せてくれた英国王室ですが、私自身、こうしたハッキリとした特徴が出るのは、珍しいのでは?という気がしていました。というのは、自分の血縁関係では、星の遺伝的な配置が少ないからです。これは、ある意味、事実を示しているのですが・・・・うちは親子の縁が薄いってことね、その通りだわ!と。そこで、世間一般のみなさんは一体どうなのだろう?と思い、ちょ...

水瓶座の満月

8月21日10時45分頃、水瓶座28度11分で満月を迎えます。先月も水瓶座で満月でしたので、水瓶座では2度目の満月ですね。この満月が形成するアスペクトは、太陽と180度の他、水星ともオポジション、木星と135度、天王星と45度と、木星と天王星の正確な90度に関係してきますね。金星もオーブ内で、グランドクロスになってきます。先月の満月に起こったイベントがあれば、後編あり、って感じかな。水瓶座に月がある時には、ちょっとばか...

はくちょう座カッパ(κ)流星群

華やかなペルセウス座流星群の極大を過ぎると、まもなく、はくちょう座κ流星群が極大を迎えます。活動期間は8月8日から8月25日で、最も流星が多く流れる極大日は、毎年8月18日頃で、2013年は8月18日の夜半以降が見頃のようです。放射点は夕方から夜明け前まで一晩中見えるてめ、ほとんど一晩中、流星観測することができます。特にどちらの方向ということはなさそうです。東京の場合では、放射点が南中(頭の上にくる)するのは22時...

金星が天秤座へ

8月17日0時32分頃、金星が天秤座へ入ります。天秤座は金星にとって自分のサインであり、美と調和が強まるでしょう。今回の金星の天秤座滞在は9月11日まで。天秤座の金星が他の惑星と形成するアスペクトは、8月17日、獅子座15度の水星と45度 軽率に注意、8月19日、水瓶座の月と120度 8月20日、魚座4度の海王星Rと150度、理想とのギャップ、8月24日、山羊座9度の冥王星と90度、執着、嫉妬、マニアックな趣味、8月26日、牡羊座11度...

8月13日は旧暦の「七夕」 

七夕といえば7月7日ですが、実はもうひとつの七夕がある。8月の仙台七夕!も確かにありますが・・それはちょっと置いといて、もうひとつの七夕とは、旧暦の七夕で、伝統的七夕とも呼ばれるそうです。今年、2013年は8月13日にあたります。伝統的七夕のよいところは、星が見やすいところ!7月7日は毎年梅雨時期で七夕の夜には星ひとつ見えない事が多い。そのうえ、主役の星たちの高度も低く見えにくい。それに対し、伝統的七夕の頃...

月と土星

スピカ食、ペルセウス座流星群、に続く天体ショー、8月13日の夕方には、月と土星が近づきます。月と土星は毎月のように近づくので接近自体は珍しいことではありません。前回は、7月16日~17日、その前は6月19日~20日、その前は5月23日でした。しかし、毎回夜に見えるタイミングというわけでなく、来月になると土星が太陽に近づくので、月と土星の接近はまだ明るい時間帯になる。良い条件で観測できるのはしばらくおあずけとなりま...

8月12~13日 ペルセウス座流星群を見よう

スピカ食はごらんになれましたでしょうか。私は仕事終了後に駐車場から月を探すと、いくぶんふくらんだ三日月がぼわ~っと光っているのが見えました。近くにスピカを探しましたが、見えませんでした。全体的に曇り空っぽく、星がみえないわ。見える星があるかなあ~、と、くまなく探したのですが、見つけられたのは、赤く不気味な?光を放っているアンタレスぐらいでした。さて、今夜の夜空の雲のかかり方にもよりますが、スピカ食...

真珠星が三日月に食べられちゃう ☆ 8月12日スピカ食 ☪

日本では夏の暑さも真っ只中、お盆も近いこの時期、8月12日~13日にかけて夏の日没後の空では、天体ショーが繰り広げられます。「スピカ食」「ペルセウス座流星群」「月と土星の接近」そして「伝統的七夕」です。まず、8月12日の夕方に起こる「スピカ食」「スピカ」は、おとめ座α星である一等星のことで、女神の持つ麦の穂先に輝く星です。日本では福星とも真珠星とも言われます。「食」とは、文字通り、天体が食べられる現象のこ...

水星が獅子座へ

8月8日21時14分頃、水星が獅子座へ入ります。今回の水星の獅子座滞在は、8月24日まで。獅子座の水星が他の惑星と形成するアスペクトは、8月11日、魚座4度の海王星Rと150度8月12日、蠍座5度の土星と90度8月14日、山羊座9度の冥王星Rと150度8月15日、牡羊座12度の天王星Rと120度8月16日、乙女座29度の金星と45度8月21日、山羊座9度の冥王星Rと135度8月22日、牡羊座12度の天王星Rと135度水星は、知性を司る惑星であり、知覚力、判断力...

獅子座の新月

8月7日06時51分頃、獅子座14度34分で新月です。この新月が作る他の惑星とのアスペクトは、牡羊座の天王星と120度、蠍座のドラゴンヘッドとは90度。月は太陽と0度になったのち、他の惑星とメジャーなアスぺクトをとらないため、即ボイドタイムに入ります。太陽や月が獅子座のこの度数の人は、ソーラーリターンやルナリターンになりますね。なんかいいことあるかな(笑)...

8月4日 宮城県沖で震度5強の地震

8月4日12時28分頃、宮城県沖でM6.0、震度5強の地震がありました。(北緯38.1度、東経141.8度、深さ58キロ)私は仕事で休憩時間中でしたが、やっぱりちょっと強かったです。上司達は緊急時業務連絡に追われていましたが、人間、建物ともたいした被害はなく無事だったようです。津波も発生しませんでした。 今回の地震のチャートを占星術で検証してみましょう。<地震図2013年8月4日宮城県沖M6.0震度5強>12:28北緯38.1東経141.8地...

お月さんのかくれんぼ

月に関する事で、Facebookpage「占者の○○」に寄せられた質問がある。面白いというか、大変良い質問だったので、今回の記事で取り上げてみたい。Q:しつも~ん!数日間、同じ時間に同じ場所で見えていた月が、その後ずっと見えなくなってしまった。なんでだろう?A:うん、それはね! お月さんが「かくれんぼ」してるからだよ(笑)まあ、うんちく(理論)を語らせたら長~くなりますが、ここでは、出来るだけ簡単に説明してみまし...

左サイドMenu

プロフィール

ミルラ

Author:ミルラ
占い師のミルラです

個人鑑定はHPにて受付中
http://mirura-astrology.webnode.jp/

リンクの
「ミルラのホームページ」から入れます















くる天 人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ


現在の閲覧者数:




アクセスカウンター
(2012年7月23日より設置)

最新記事

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 430

紹介文:

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

BMIチェッカー健康君

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR