fc2ブログ

星のささやき ~ 月夜のダイアリー ~

ミルラのオフィシャルブログ 

Archive [2014年12月 ] 記事一覧

「ジョン・ディーの勉強法??」

あぁ~「時間と頭はいくつあっても足りない!!」などと発狂しそうになると、「足らぬ物は余る、余るものは足らぬ」と諭されそうだけど、、今年はもう終わるというのに、ここまで終わっていたかった、という自分の目標というか希望まで、追いつかんのえ~。「あきらめるのはまだ早い、あと3日あるぜよ!」という声が聞こえてきそうだけど、3日で終わるシロモノじゃあない。焦っても仕方ないから、せっせとやるけれど、せっせとやっ...

ボイドタイム 2015年1月~3月

西洋占星術では、月があるサインにいるうちに、他の惑星と最後のアスペクトをとってから、次のサインに移るまで間に他の天体とメジャーなアスペクトをとらない状態をVoid of courseといい、その時間帯をボイドタイムといいます。ボイドとは空白、無効といった意味があります。ボイドタイム中は重要な契約や新しい計画の実行には注意が必要だと言われますが、日常生活やいつも行っている事については別段問題はありません。また、こ...

土星が射手サインへ

12月24日午前1時34分頃、蠍サインにいた土星が射手サインへと移りました。土星の射手座滞在期間は、2017年12月20日迄ですが、いったん逆行して蠍サインに戻って来る時期があります。2014年12月24日いったん射手サインに入る。2015年5月15日再び蠍サインへ戻る、2015年9月18日再び射手サインへ入る~2017年12月20迄滞在、ですね。出生図で不動宮に主要な天体がある人には、これまで試練だったでしょう。逆行して28度まで戻りますが...

天王星で見る運気~12月22日順行へチェンジする天王星~

12月22日07時45分頃、牡羊サイン12度34分にいる天王星が順行へと変わりました。これから来年2015年7月26日の逆行になるまでに、牡羊サイン20度30分まで進んでいきます。天王星は、突発的なこと、変化の意味がありますが、出生図をもとに、トランジットの天体で運気を見る時、基本となるのは、木星と土星が定番ですが、天王星も結構影響すると思います。天王星は約84年で同じ位置に戻ってきます。人間の人生では、天王星が一周すれ...

12月22日 山羊座の新月

12月22日10時36分頃、山羊サイン0度06分で新月を迎えます。先日の冬至図の記事の前書きでもふれましたが、今年は19年に1度の「朔旦冬至」新月と冬至が重なる日のことを言い、19年に一度あるそうで、今年2014年がそれ!とのことらしい。19年に1度の「朔旦冬至」って本当? という、いつものうんちくを書かなかったのですが、今回はどうした?鵜呑みにしちゃうのですか?というような意見があり、へえ、見てる方は見てるんだなあ、...

冬至図 2014年

12月22日は冬至です。 天文学においては、太陽黄経が270度となる瞬間を「冬至」と定義しており、 西洋占星術では、山羊サイン0度になります。 日本が位置する北半球においては、 太陽の位置が1年で最も低くなる日で日照時間が最も短くなります。 今年は19年に1度の「朔旦冬至」(さくたんとうじ)にあたるそうです。 朔旦冬至は、新月(朔)と冬至が重なる日のこと。 古代には、冬至を1年の始まりとしていた。 中国や...

ガリレオ衛星の相互食 まとめ

先月11月に記事に書きましたが、12月も木星の衛星であるガリレオ衛星の相互食があります。12月15 日03時25分、ガニメデがイオを隠す。皆既食、継続時間68.0分。12月17日00時47分、エウロパがイオを隠す。金環食、継続時間28.8分。12月24日03時59分、エウロパがイオを隠す。部分食、継続時間16.4分。12月29日00時12分、ガニメデがイオを隠す。皆既食、継続時間25.9分。 今シーズンは11月以前にもあったのか?あったらしい。そして11...

ふたご座流星群 2014年の極大

ふたご座流星群は毎年12月5日頃から活動を開始し、12月20日頃に活動を終えます。今年2014年は極大になるのが12月14日21時頃とのことなので、見ごろは12月14日夜から15日未明になります。この流星群の母天体は小惑星ファエトン、放射点は、ふたご座α星(カストル)付近。ふたご座には、カストルとポルックスという代表的な星がありますが、双子の兄弟のうち、お兄ちゃんのカストルの頭のあたりですね。 ...

木星の逆行 2014年

2014年12月9日05時41分頃、木星が逆行モードへ変わりました。今回の逆行期間は、2015年4月9日まで、獅子サイン22度37分から獅子サイン12度35分まで戻ります。ちなみに、これまでの木星の逆行を振り返ってみますと、昨年2013年は11月7日~2014年3月6日迄、蟹サイン2012年は10月4日~2013年1月30日迄、双子サイン一年に一度、約4か月ぐらいの逆行期間があることになりますね。占星術では、地球からみた天体を黄道の位置で観察してい...

12月6日 双子座で満月

12月6日21時27分頃、双子サイン14度17分で満月を迎えます。12月に入ってから、この満月までの天体の動きとしては、3日、土星と天王星が135度5日、火星が山羊サインから水瓶座サインに入りました。今後から次の新月までの天体の動きは、9日に獅子サインにいる木星が逆行を開始します。11日には、金星が山羊座サインに入ります。14日、天王星と冥王星が90度(合計7回あるうちの6回目の形成)17日は水星が山羊座サインに入ります。22...

小惑星1999JU3へ向かった はやぶさ2のミッション

小惑星探査機「はやぶさ2」が12月3日13時22分、種子島宇宙センターから打ち上げられ、15時9分、ロケットからの分離に成功した、とのこと。約3億キロの彼方にある小惑星への旅が始まった。こいつのミッションは、小惑星1999JU3へ行って、地下の物質を採取し、2020年末までに地球に持ち帰ること。地球人は、これで地球生命の起源に迫ろうとしている、採取された物質で、何かが発見されるんじゃなかろうか、と期待しているわけ。199...

58年ぶり!ほうおう座流星群

ほうおう座流星群とは「幻の流星群」と言われてきた流星群のひとつで、発見は、1956年12月5日、日本の南極観測船「宗谷」が南極へ向かっている途中、インド洋上を航行していた際に観測された、ほうおう座の付近から。その数は1時間あたり300個とも500個とも言われる。1972年にも再び突発出現しましが、以降は流星の出現が見られていません。他の流星群と違って、例年の同じ時期に見られるわけではないので、幻の流星群と言われてい...

左サイドMenu

プロフィール

ミルラ

Author:ミルラ
占い師のミルラです

個人鑑定はHPにて受付中
http://mirura-astrology.webnode.jp/

リンクの
「ミルラのホームページ」から入れます















くる天 人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ


現在の閲覧者数:




アクセスカウンター
(2012年7月23日より設置)

最新記事

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 430

紹介文:

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

BMIチェッカー健康君

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR