fc2ブログ

星のささやき ~ 月夜のダイアリー ~

ミルラのオフィシャルブログ 

Archive [2015年01月 ] 記事一覧

2月4日 獅子座で満月 

2月4日08時09分頃、獅子サイン14度47分で満月を迎えます。満月での天体のアスペクトは太陽が木星へ180度に、月が木星に0度へと接近していきます。太陽と月の180度に、天王星が太陽に60度、月に120度、ASCと冥王星は60度ですが、ハーフサムで、太陽・月/天王星=ASCASC/冥王星、火星天王星、火星冥王星=太陽と月ですね。1月20日の新月からの出来事で、気になる事件は、イスラム国の人質事件ですが、前回の日蝕図と今回の新...

小惑星 357439 (2004 BL86)はどこに見える?

1月26日 小惑星(2004BL86)が地球に最接近 の記事は先日、ブログにも書きましたが、この小惑星は、地球から、いえ、私たちがいる日本からみたら、いったいどこに現れるのか?が気になるところですね。どうやら、最接近は日本時間では1月27日01時20分頃のようです。この時、小惑星は「いっかくじゅう座」の南西の端と「とも座」の北端の境界近くにあって、9~10等星の明るさになると予想されているとのこと。東京で見るならば方角...

1月25日 天王星食

天王星食とは、天王星の上を月が通りすぎ、天王星が月に隠される天文現象です。月はもっとも地球に近い天体であり、地球の周りを公転する間にさまざまな天体の前を通り過ぎます。月が天体を隠してしまう現象を「星食」あるいは月による掩蔽(えんぺい)と呼びます。星食のうち、隠される天体が惑星の場合を惑星食といいます。天王星が月に隠されるので、天王星食になるんですね。さて、2015年は天王星食の当たり年。世界的に見れば...

1月20日 水瓶座の新月

1月20日18時46分に太陽が水瓶サインに入り、22時02分に月が水瓶サインに入りってまもなく、22時14分頃に水瓶サイン0度08分で新月を迎えます。先月というか昨年12月の新月は、冬至と重なる朔旦冬至でした。そして前回の新月から、また新しい新月になりました。暦が2015年に変わってから初めての新月ですね。ちなみに、来月2月19日の新月も水瓶サインです。29度台です。新月前後の他の天体の動きとしては火星は、1月12日に火星は魚サ...

1月26日 小惑星 357439 (2004 BL86)が地球最接近

ロシアの学者たちは、地球に危険な小惑星が近づいていると報告した。 この小惑星が地球に最も接近するのは1月26日。 地球から120万キロのところを通過するとのこと。 2004BL86の直径は400~1000メートル。 この小惑星2004BL86は、北半球で観測が可能で 天体望遠鏡か双眼鏡で観察できる、かもしれない。 米航空宇宙局(NASA)の学者たちは、 もし小惑星が地球に衝突した場合に 致命的な危険が及ぶ恐れのある国の....

金星と水星の輝き

水星はみつけにくい星ですが、このところ、ずっと金星の近くにいます。日が沈んだ西の空に見えてきます。ふたつの星が最も近づくのは1月11日の10時頃でした。金星はとても明るい星ですから、まず西の空で光る星、金星を見つけて、その近くを見渡すと、水星が見つかることでしょう。東京で見えた写真は綺麗ですね。わたしはまだこの目で見つけられていませんが、まだの方でも、これからもわりと近くにいますので、今後もチャンスは...

1月8日の木星と月 ~黄道と白道~ 

最近、だんだんと日の暮れるのが遅くなるのがわかりますね。冬至の12月22日をすぎてから、日がだんだん長くなっていきます。現在、木星は20時を過ぎたころから東の空に姿を現します。月は木星は月に1度近づくことになりますが、1月は8日がもっとも近づく日です。間隔は広いですが、まず月を見つけて、月から左上ぐらいに光っているのが木星のはず。下の方には、しし座の1等星レグルスも見えるわ ♪占星学的に月と木星が0度になっ...

1月5日 蟹座の満月

1月に入って天体の動きとしては、3日に金星が、5日に水星が水瓶サインに入り、そして、1月5日13時53分頃、蟹サイン14度30分で満月を迎えます。月は太陽と180度、天王星と分離の90度、冥王星と分離の180度でT角です。火星は木星と分離の180度。月は満月で太陽と正確な180度を形成すると、ボイドタイムに入ります。 世間的には、お正月休みも終わり、仕事が始まる方も多いと思いますが、事故など緊張感のある配置でもありますので、...

1月4日「しぶんぎ座流星群」が極大

しぶんぎ座流星群は、3大流星群のひとつ。出現期間は1月1日~1月7日で、2015年の極大時間は1月4日11時、日本では昼間ですね、4日未明を狙いますか。月は5日の満月の直前で煌々と闇を照らす予定。でも月は明け方になるにつれ、西に傾くので、反対の東、北東を眺めてみよう~!放射点は、りゅう座イオタ星、りゅう座とうしかい座の境界付近になる。母彗星(流星群をもたらすチリをまき散らしている犯人?)は、現在のところ確定され...

ラブジョイ彗星(Comet Lovejoy)が通りまっせ!

2014年12月下旬から2015年1月頃、ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)が肉眼等級まで明るくなると予想されている。12月末にはうさぎ座で5等級、29日から30日ごろ球状星団M79に大接近。年明け以降はオリオン座の西からおうし座のあたりを移動していき、4等台まで明るくなる可能性もある。2015年1月7日における太陽系の軌道図では、地球とラブジョイ彗星は軌道上の最接近地点から近い場所にあり、今後は北側へ移動してくるため、日本など北...

左サイドMenu

プロフィール

ミルラ

Author:ミルラ
占い師のミルラです

個人鑑定はHPにて受付中
http://mirura-astrology.webnode.jp/

リンクの
「ミルラのホームページ」から入れます















くる天 人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ


現在の閲覧者数:




アクセスカウンター
(2012年7月23日より設置)

最新記事

ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 430

紹介文:

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

BMIチェッカー健康君

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR