Archive [2015年03月 ] 記事一覧
ボイドタイム 2015年4月~6月
西洋占星術では、天体があるサインにいるうちに、他の天体と最後のアスペクトをとってから、次のサインに移るまで間に他の天体とメジャーなアスペクトをとらない状態をVoid of courseといい、その時間帯をボイドタイムといいます。ボイドとは空白、無効といった意味があります。よく、月がボイドタイム中は重要な契約や新しい計画の実行には注意が必要だと言われますが、日常生活やいつも行っている事については別段問題はありませ...
2015年 春分図 3月21日
3月20日は魚サインの29度で新月、日蝕でした。
新月から日が変わってまもなく、
3月21日07時45分、太陽が牡羊サインに入って春分です。
スーパームーン 3月19日、19:39 (UTC) 地球と月の距離は357583 km
新月で日蝕 3月20日 9:39(UTC) 日本は+9時間
春分
の流れでしたね。
新月直前に、月と地球の距離が一番近づく位置になりました。
距離が近いということは、地球から月が大きくみえることになりま...
- 2015.03.21
- [占星術記事(ブログマガジン)]
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop
3月20日 魚座の新月 日蝕
3月20日午後6時36分頃、魚座29度で新月を迎えます。
新月図でのハーフサムでは、
太陽/月=木星、ASC/木星、MC/木星=水星
太陽・月/土星=金星
幸福や成功、先見の明や賢明さ、と同時に、
感情を抑制したり、自信を失う、ということもあるかもしれませんが、
必要以上に自分を責めず、卑下することなく、
創造性を高めていきたいところですね。
次の満月まで、おもな天体の動きとしては
3月21日....
3月6日 乙女座で満月
3月6日3時5分頃、乙女サイン14度50分で満月を迎えます。ASC合冥王星ですね。今年度の春分図も(夏至図と冬至図も)ASC合冥王星です。満月図は、太陽と月の180度に対して冥王星が60度と120度になっています。ハーフサムではなかなか興味深いです。ASC/太陽・月=木星、ASC/木星=太陽と月金星/木星=太陽と月太陽・月/木星=ASC、冥王星、金星、天王星、太陽/金星=木星金星/天王星=冥王星とASCあと、月と金星がア...
夜空にきらめく星たち~金星、火星、と天王星~
早いもので、3月になりましたね。3月の上旬、日没後の西の空を彩るのは、金星、火星、天王星 です。天王星は双眼鏡がないと、その光をキャッチすることができないけれど・・・3つの星が集まっています。金星宵の明星で、現在からしばらくの間は、西の空にひときわ輝きを放っています。とっても明るい星ですから、日が暮れて時間が経たないうちに、西の空にすごく光っている星があったら、それは金星です。日が沈んでから数時間後...
最新コメント