Archive [2015年04月 ] 記事一覧
ネパール地震
2015年4月25日11時56分26秒(ネパール標準時NST)
ネパール、 カトマンズの北西約77km 北緯28度8分 東経84度42分
深さ15kmで、M7.8の地震がありました。
ネパール地震として、連日その被害が報道されていますが、
被害者、死傷者が多数出ているようです。
被害地域は、ネパールをはじめ、
インド、バングラデシュ、中国のチベット自治区、ブータンに及んでいるとのこと。
被害の状況をTVなどで目にするたび、心が痛み....
- 2015.04.28
- [占星術記事(ブログマガジン)]
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop
琴座のおはなし
春の流星、こと座流星群のシーズンになりましたね。こと座流星群は、出現期間が4月16日~4月25日で、今年2015年の極大は、日本時間で4月23日9時です。見頃となる時間帯は、4月22日23時頃~23日明け方、午前3時頃でしょう。方角は、東北東~東の空を中心に夜空全体を見渡してみましょう。この流星群については、過去記事にも書いていますので流星群のしくみ、名称、母彗星、など、詳しくはこちらをご覧下さい。 → 「こと座流星群...
4月19日 牡羊座の新月
先の3月20日の新月は日蝕で、4月4日の満月は月蝕でした。来たる4月19日の新月は、普通の、というか、蝕にならない新月です。日本時間で03時57分、牡羊サイン28度25分で太陽と月のコンジャンクション。太陽と月は他の天体とのアスペクトをとりませんが、ハーフサムで、木星/冥王星=太陽、月ASC/太陽と月、MC/太陽と月=冥王星 になります。他には、ASC/木星、MC/木星=金星/土星春分の日に、太陽が牡羊座に入ってから、初...
プレアデス星団
現在、金星は宵の空に輝いて見えます。先日、金星を意識してみていましたが、4月11日から12日にかけて、プレアデス星団(すばる)に接近しましたね。プレアデス星団といえば、日本では昴といわれます。昴って、一つの星の名前なのかな?と最初は漠然と思っていた私でした(^^)冬の星座を飾る夜の空に、おうし座の一角に肉眼で見てもボーッとした光のかたまりがあって、6個か7個の星が集まっています。この集まりのことを「す...
4月4日 天秤座の満月 月蝕
4月4日の満月は、月蝕になりますね。
皆既月蝕で、日本全国で見ることができるようです。
蝕の継続時間は12分(皆既食の開始から終わりまでの時間)
観測条件は良いですし、
お花見シーズンの月蝕が見れるチャンス!でもありますが、
お天気がどうかな、というところでしょうか。
国立天文台によると、
19時15分に部分食の始め、
20時54分に皆既食の始め、
21時00分に食の最大を迎え、
21時06分に皆既食の終わり
22時...
最新コメント